久々のNPO(?)講座 講師

今日は近江八幡市中間支援センター主催のNPO講座の講師をしてきました。午前は内閣府が新しくスタートした「新しい公共支援事業」について説明。午後はNPO法人以外の選択肢も含めた「創業のあり方」について説明しました。

 

いやはや。NPOについてお話するなんて、久しぶり(2年ぶりくらい)です。NPOサンから離れて以来(しかも滋賀県に行くことすら久しぶりでしたから)、「稼げるNPOになれ」「NPO法人は極力作るな」「NPOは性悪説でやるべし」なんて、NPOサンに理想を持っておられる方が聞いたら耳をふさぎ たくなるような(笑)話しぶりをする私。まず私を講師に呼ぶ組織なんてないだろうなぁと思っていましたが・・・(滋賀のNPOさんの業界には「ストーカー」という名の、ある特定の高見ファン(笑)がおられるので、中間支援センターのブログが荒れたらごめんなさいね)。

われわれ国家公認コンサルタントである中小企業診断士も、近年では自治体やまちづくり組織、NPOサンなども「経営体」として積極的に支援していくようにとの、中央からの通達をいただいております。一方の、NPOサンたちも従来の「食えない」脆弱な体質からの脱却を目指しておられるそうで。なんか、合致したみたいですね。

国の「新しい公共 ガイドライン」にも税理士や中小企業診断士といったプロ士業との連携が明記されていましたし(今回初めて知りました)。

 

なかなか滋賀に寄せていただく機会は少ないと思いますが、従来のNPOに未知な領域の知識が必要なときは、またどこかで呼ばれるかもしれませんね。NPOサンについて詳しい税理士がいないのと同様に、NPOサンに詳しい診断士もいないしなぁ・・・株式会社や一般社団等の設立方法を知っているNPOサン自体が少ないですしね。まあ、NPOといえども、企業さん向けのセミナーと同じレベルの話をしていくだけですよ(^^)