2013年
2月
08日
金
最近、面白い仕事をいろいろいただけているので、仕事関係の記事を書きます。
(・・・AKBネタを書くと暗くなりそうなので)
今日はお絵かきの仕事をしていました。文部科学省に提出するプレゼン資料です(教育
機関と地域行政との連携モデルを描いています)。写真のような、関係者のみなさんが書いたブレインストーミングペーパーを元に、診断士が事業イメージを作図します。
「お絵かき力」って診断士のスキルとしてはけっこう大事なんです。
診断士には2次試験合格後に「実務補習」という、実際企業さんに出向いてコンサルを経験するというカリキュラムがあります(教員免許でいうところの教育実習のようなもんです)。そこで3社分の「診断報告書」を作成するのですが、この報告書を作成する際に文字だらけの資料を作っても、社長さんにはなんのこっちゃ分かりません。そこでお絵かき力が必要になるのです。
実務補習では、1冊あたり100ページ(担当1人あたり20~30ページ)くらいある診断報告書を実質1週間で作っていきます。このハードワークでお絵かき力が向上しないなんてことがあるでしょうか?
お絵かきは、普通の文章を書く仕事以上に、センスとヒラメキが求められますし、ロジカルな志向・大枠把握のスキルが必要になります。それと何よりも一番の特徴は、文章以上に「ノッたら描ける ノらないと描けない」という側面が強いことです(苦笑)
2013年
2月
07日
木
診断士は情報システムも勉強します。
私の行っている支援機関で、事務所の拡大・引越しが検討されており、そこに向けたシステム設計の話し合いに同席させていただきました。
もちろん実際のシステムを作ってくれるのはシステムベンダーさんなのですが、ユーザーであるこちら側のニーズを伝えなければいけません。そしてそのニーズの解決が可能なのか、どういう方策が考えられるのか議論する必要があります。そのときに、たとえばネットワークの組み方や、アプリケーションの使い方、セキュリティ対策など、基本的な知識を知っているだけでも話がよ~く通じます。
今回の話し合いでもそんな感じの役割を担わせていただきました。やっぱり実務で使ってこその診断士です。
★写真はまったく本文に関係のない「揚げシューマイ」です。
関西の居酒屋ってけっこうこれ置いてる店多いんですよね。
シューマイは横浜名物ですが、居酒屋シューマイは大阪名物か?
2013年
2月
06日
水
ご夫婦でやっているカフェのコンサルをすることになりました。
そこの困りごとは、ランチタイムとかお客がたくさん入るときに、手一杯になってしまうことなんだそうです。その対策として「アルバイトを雇うべきか否か?」ということでご夫婦の意見が割れており、そういうときに我々専門家は意見を求められます。正しい専門家の使い方ですね(^^)
このような需要(顧客の数)と供給(提供側の体制)がアンバランスになっている際に、アルバイトを雇うという方法は、実は「供給側」の側面に過ぎませんし、その中の手段の一つに過ぎません。供給側の体制を増やす方法としては、他にも「すぐに出せる料理」を考えるとか、人を増やす以外の方法もあるんですね。ファミリーレストランのドリンクバーはその一例です。
また、需要側を調整する方法もあります。たとえば混まない時間にお得メニューを出して、需要の平準化を図るとか、そういうお客さん側を動かす方法も有効です。「モーニングサービス」はその代表ですね。
診断士の知識は、このように実践で使ってもらってこそ価値があります。(そういえばまだこの店のランチ食べたことないや)
2013年
2月
05日
火
立春を過ぎるといいことが舞い込んでくるものです。
なんと、雑誌の連載を立て続けに頼まれました!そういうシーズンなんですかね。中小企業のこととか経営のこととか、コラムを書くことになりました。
文章の執筆は本業ですが、「ノったら一気に書ける」「ノらないと全然書けない」というのが物書き仕事の特徴です。このブログですらそうなので、更新のあるときとないときが激しかったりするんですね。そういう意味では「締め切り」が与えられる連載の仕事は、自らを鍛える意味でも楽しんでやらせていただけたらと思います。
ちなみにその雑誌ですが、「愛読雑誌は週刊プレイボーイです」と豪語するたかみには、似つかわしくないような真面目な業界誌です。執筆誌のクオリティを下げないようにだけ気をつけます(^^)
★写真は山梨名物の「ほうとう」です。帰省中リターンのサービスエリアで購入。
学生時代はよく行っていた県ですが、関西に来てからは行かなくなったなあ・・・。
2013年
2月
04日
月
暦の上では、春が来たぜえ~!とりあえず元旦からの不運を全部ネタにして、ワイルドに笑いを取るぜえ~!
■不味い高級日本酒は、ぜんぶ風呂に入れて「セレブ風呂」にしてやったぜえ~!
■カバンが壊れちまったから、全部コンビニのレジ袋に入れて持ち歩いてやったぜえ~!破れたら、何も買わずに「大きめのください」って言って貰うんだぜえ~!これが究極のエコ(ノミー)バッグだぜえ~!
■iPhoneをきしめんに落としちまったぜえ~!味噌煮込みうどんじゃないだけマシだったぜえ~!次からは、最初からきつねと一緒にiPhoneも具としてトッピングしてやるぜえ~!
■AKB48のみーちゃんが丸坊主になっちまったぜえ~!とりあえず新ユニット「BOZU48」を結成するんだぜえ!リーダーは瀬戸内寂聴。死ぬまで恋愛OKだぜえ~!
色々あるけど、前向きに行くぜえ~!www
2013年
2月
03日
日
見てのとおり、女子一人では入れない系のお店です(焼きとん屋はオッサンの聖地!)。
先日も「探し方」についてお話しましたが、今日は、こういうお店の「入り方」です。
グルメサイトの発達で、探すのは楽になりましたが、入る方が難しいかもしれません。
こういうお店に入るためにはどうしたらよいか。結論を申し上げます。
歳をとること
これに尽きます。「おい、フザケンナ!」とのお怒り、ごもっともですが、こればっかりは年齢が必要なんです。こういう店に足を踏み入れた新参者は、年輩のマスターやママさん、常連客の中で、雰囲気を壊さないようにしなければなりません。たぶん、30代も半ばに差し掛かったいまの私でギリギリだと思います。客が店の雰囲気を作るのですから、若い人ばかりになっちゃったら、良いお店も良いお店じゃなくなってしまうでしょ。逆説的なんですけど、「入りにくいからこそいいお店」でもあるんです。
あ、でも決して「入りにくい」というのは、「愛想が悪い」とか(そういうところもありますが)じゃないですよ。年齢層とか、雰囲気が、若い人では入りにくい・・・ということです。入れる人だけが入れるから、その店のカラーが出来るのです。無味無臭の場所がいい人は、チェーン店に行ってください。
でも、これが結論ではちょっとつまらないので、それでも「タレのしみこんだカウンターしかない焼きとん屋さんで、ママさん手作りのキュウリのヌカ漬けを食べたーい」という若い女子のために、一つだけ裏ワザを教えます、
10歳以上年上の男性について行く
この方法はオススメです。ダーリンでも上司でも、愛人でもかまいません。もちろん歳をとっていても、チャラチャラした大人はダメです。その場の風景と一体となった「立ち振る舞い」を意識しなければなりません。こういう店に入れるかどうかで、「男性の良し悪し」を決めるというのも、新しい目利き方法かもしれませんね。
気分がノッたときの不定期連載ですが、次回は「注文の仕方」「店での過ごし方」あたりを取り上げてみたいと思います。
2013年
2月
02日
土
SKE48の新曲のタイトルです。先日ダウンロードしました。
昨日のことがあって、色々考えてしまいます。
アイドルという職業の尊さと、難しさ、そして怖さ。
SKE48でも矢神久美とか、主要メンバーが大量卒業なんですよね。
いまのところ、自分のヒイキにしている推しメンには、何もない・・・はずですが、やっぱり怖いです。この「怖さ」の正体からは目を背けたい自分がいます。
とりあえず言えること。
ハマり過ぎたら大変だ!
2013年
2月
01日
金
峰岸みなみのお泊り騒動
→丸坊主&研究生降格
板野友美の卒業発表。
AKB48に起こっている立て続けの「激震」にたかみも混乱しています。
たかみもちょっと恐怖心をおぼえました。「恐怖心」の正体はよくわかりません。
とりあえず言えること。
今年の冬は色々ありすぎ!
2013年
1月
31日
木
以前から私がよく行っていた飲食チェーン店が潰れました。理由は分かっています。最も「高頻度」で訪れている「上客」を排除したからです。
ここのお店は仕事や勉強をしたいビジネスマンや学生が訪れていました。そこに対して、「仕事お断り」「勉強お断り」の方針を打ち出してしまったんですね。たしかに、行列ができることも多く、滞在時間と客単価を考え、短絡的に結論を出してしまったのだと思います。ここの店には、味も値段も期待していませんでしたので、私も使わなくなってしまいました。
この店の「強み」は、「セルフドリンク」という究極に安い経費(原価10円もかかりませんし、人件費も不要です)で、食事目的以外の顧客も集められるところにあったんですけどね。
「上客」の定義はいくつかありますが、経営学で使う「RFM分析」では「購買金額」「来店頻度」「最終購買日」の3つで上客を定義します。「来店頻度」は重要な要素の一つということです。高頻度で来店している上客のニーズを無視しても、勝負できる算段があったのでしょうか。顧客のニーズに耳を傾けない・自分の強みも分かっていない企業の末路です。
このあいだもTV番組で、「カフェでの勉強はアリかナシか」という議論をやっていましたが、すべてのカフェに対して「アリ」「ナシ」を定義するのはナンセンスなのです。そのお店の強みがどこにあるのか、経営戦略上の観点からアリ・ナシを考えてこそ、経営はうまくいくのです。
私自身、味で勝負しているお店でパソコン叩いたりはしませんから。
2013年
1月
29日
火
今日のクライアントさんも女性起業家さんでした。前の会社を退職して起業されたそうです。邪魔だからといって追い出しておきながら、現在でも前の会社の人からいじわるされているそうです。「○○って会社は業績不振らしいですよ。負債超過で1ヵ月後には潰れますよ。」と、根も葉もない営業妨害的な電話をされるとか・・・やり口が子どもです。
私も「あいつは使わない方がいいぞ」的な電話を、セミナー受託元に入れられたりする意地悪をよくされます。匿名で電話しているようなのですが、誰がやったのか、実はけっこうバレてるんですよね。ところで、診断士の場合はそういう電話があると、逆に「ハク」がついたりします。ある支援機関の人の話・・・
「TVとかに出ている有名な先生を呼ぶと、熱烈なファンからも問い合わせが来ますが、逆に、必ずと言っていいほどそういう電話が入るんですよ。まあ、我々もいちいち対応しませんけどね。でも高見先生、まだ若いのに珍しいですね(笑)」
「アンチAKB」がAKBを育てているのと同じ構造かもしれませんね。しかし、こういった妨害電話は、「威力業務妨害」もしくは「偽計業務妨害」という罪に問われます。クライアントさんに対しては、こういう問題に対応してくれる弁護士さんを紹介してあげたりするのが、我々診断士の役目です。
まあ、そういう人たちもやってはダメなことだと分かっているのでしょうけれど、「感情論」でやっちゃうのでしょう。彼らに懲罰するのではなく、なんらかのカウンセラーを傍につけてのケアが必要なのだと思います。
2013年
1月
26日
土
新しいの買いました。テロッとしたセクシーな風合いがたまりません。
たかみはモノを入れすぎて壊すクセがあるので、今後は気をつけたいと思います。と言いつつも、1日に複数の現場へ回ったり、授業の予習用の教科書を持ち歩いたり、趣味の勉強の本(AKB48か?)を突っ込んだりしていると、どうしても入れすぎてしまうのは職業病かもしれません。
実はこのバッグ、梅田の百貨店で買ったのですが、私が店に入る30分前に入荷した現品限りの品だったそうです(超ラッキー)。おそらく1月前半の運気だと、「30分前に売れちゃって在庫ないんです」というオチだったと思います。
この運気の流れ・・・ちょっとずつ、春が近づいて来ているようです!
2013年
1月
25日
金
ちょっと正月から重いネタが多いので(実際不幸続きなので)、軽いネタも書きます。
テーマは「小さな幸せ探し」です。
いまの私のように不幸続きの中にあっても、自暴自棄にならず、自分の気持ちを正気に保ち、生きる糧を作るにはどうすればよいでしょうか。私の経験値ですが、「小さな幸せ」を探すのが一番だと考えています。どんなに辛くても笑顔になれる要素はたくさんあります。
【小さな幸せ】
■サッポロビールの期間限定ビール「ファイブスター」の突出した美味さ
■いまどきカウンターごとにガス管がついている、渋いお店の「もつ鍋」(一人鍋)
■関西ではめずらしい関東風の「もつ煮込み」(白味噌仕立てです)
■広島での昼ごはんの定番「汁なし淡々麺」
■雑誌付録でゲット「SKEクリアファイル」
■AKBとおしゃべりする夢を見たこと(マリコ様にマリコ真似を披露する夢でした(笑))
■支援機関の女性スタッフの似顔絵を描いてからかう。
■「温泉みすと」効果で肌の調子だけはすこぶる良い
■授業で正月の不幸話をネタにして生徒に笑ってもらう
■自分が不幸な分だけ、他の誰かを幸せにしてあげているのだと考える(キリスト的な)
■→なので周囲に「幸せなみなさん。高見にお布施を!(酒おごって)」と言ってみる(笑)
■トコトンしょうもないことを空想して笑う(「お年玉税がGDPにもたらす効果」とか)
・・・結構しょうもないことでも幸せになれるもんでしょ。いつもやっていることばかりですけどね。
あと、プライベートがズタズタな分、「仕事運」だけは相変わらず好調のようで、新政権に変わってからも色々な仕事の打診が来ます(もともと右左どちらに振れても影響のない仕事しかしていないので・・・)。調子が戻ってきたらまた書きますね。
春よ早く来~い!
2013年
1月
23日
水
実は私は某選挙の「公開討論会」なんてのを、リーダーになって主催したことがあります。候補者をコーディネートして、政策について意見を戦わせるというやつです。いわゆる組織票だけでなく、ちゃんとマニフェストで勝負させる的な取り組みですね。
そんなことをしていたのは20代のときです。どこかの市長みたいに「社会や政治は地方から変えられる!」な~んて活動家よろしく青臭いことを言っていた時期がありました(いや~恥ずかしい)。もし私が、あの頃の自分に出会えるとしたら、拉致のうえ、AKB劇場に監禁して、AKB新聞以外を与えない生活を強いて、当時のマインドコントロールから解きたいですね(笑)
選挙に深く関わると本当に命をねらわれます。特に関西は触れてはいけない世界がいっぱいありますので、冗談では済みません。私も色々な人の裏側に触れることになり、何度も「怖い目」に合いました。私の場合は天涯孤独の身ですので、迷惑をかける人はいませんが、それでも色々な人が傷つけられたようです。私が追い出された後に、私と一緒に頑張っていた若い子たちも追放されたらしく、彼らの生活が奪われてしまったことは本当に残念だと思っています。
なぜこんな昔の記事を書いたかというと、私の昔の知り合いが同じようなことをやると聞いたからです。う~ん・・・「死ぬなよ~(笑)」としか言いようがありません。
ただ、裏側が見えたことは私にとって大きなプラスでした。それまでの人脈を断ち切るきっかけになり、国家資格取得といったステップアップにつながったのは周知の事実です。命さえ助かれば、その経験は色々なところで生きるのは確かです。ただ、死んだら意味はないです。
あ、でもAKBとかグラビアアイドルとかが選挙で対決するなら討論会企画しますよ。討論会は水着かコスプレでやってもらいましょう。今年のAKB総選挙は誰がセンターになるかな~。今から楽しみです(^^)
2013年
1月
22日
火
じゃあ今のたかみはどうかと言うと、ハッキリ言って人を見る目は相変わらずありません。むしろ、見ないようにしている分、さらに盲目になっている気がします。経営組織論を散々勉強しても同じ(さらに人に教えている立場なのでなおさら恥ずかしい→笑)
このあいだも信頼して一生懸命尽くしてきた人に裏切られました。また良いように利用されてしまったパターンです。
それでも自分を振り返ってみると、今の自分の方が格段に「強い」です。不幸やトラブルに対する心の抵抗力はAAA(トリプルエー)である自信があります。それは、見る目がついたのではなく、「痛みに鈍感」になっただけかもしれません。騙されても「所詮そんなもんだよね~」程度にしか感じなくなっている自分がいたりします。ビジネスをする上では重要なんですけどね。
学生のときや20代のときは、そのつど心を痛めていた気がしますが、今は、何がおきても、どんな人が相手でも、たとえ密かに足を踏まれていても、笑顔で仕事をしていられる自分がいます。
なぜならば
ぜ~んぶ
「オリコミズミ」
ですから。
歳をとると、色々なものを「折り込んで」いかねばならないからこそ、心と脳のシワの数が増えていくのかもしれませんね。僕の場合は相変わらず「温泉みすと」のおかげで肌のツヤだけはよいですが(笑)
2013年
1月
21日
月
よくお客さんから、「それだけ色々と経営学やら会計学やら、行政の助成金やらを知っているのなら、自分で起業した方が儲かるのでは?」と聞かれます。たしかに、多いときで10人ほど人を雇用する立場になったこともあります。私自身だって、以前にも書きましたが、コンサル業・先生業をするよりも、自分で事業を考える方が好きな人間です。
でも、私が自分で会社をやらなくなった理由があります。
それは、
たかみは「人を見る目」がないから
意図的に人の裏側はなるべく見ないようにしています。でも、時として見えてしまうこともあります。ああ、この人は僕を利用したかったんだな・・・裏で色々な画策をされていたんだな・・・。そういうことが多いんです。滋賀を出たときもそうでした。でも、裏切られることを予測しながら人と付き合うのも嫌なものです。
2013年
1月
20日
日
更新が途絶えていてすみませんでした。ホンマ色々あったんです。
今年の1月は次々と不幸が押し寄せてきました。思いつく限り列挙します。
愚痴るのはキライなので、決して愚痴ではなくブログネタとして捉えてください(笑)
■正月用に広島で数万円もする酒を購入したがめっちゃ不味かった
■東京で食べようと思っていた老舗の天丼屋さんが休みだった
■仕方なく天丼のチェーン店に行くも、目当ての穴子天丼がなかった
■お気に入りのカバンが2つとも大破した(いまだに修理の見積もりがこない!)
■大熱で1日寝込んだ(本当に動けませんでした)
■寒さで慢性的に腰が痛い(いまもカイロを貼ってしのいでいます)
■口内炎が痛い。治ってきたと思ったらまたできる。
■正月にすし屋に行ったらご飯が酸っぱすぎて爆死
■名古屋では焼きとん屋に入るが、生肉が全部売り切れ
■SKEカフェは行列のため入れず
■ねらった飲み屋に行っても満員で入れない
■コンビニに行くと常に行列ができている(いつもレジ担当は研修中の文字)
■ショップの店員の接客が下手くそ(渋谷の某有名店の店員ひどすぎです・・・)
■うどんを食べようと思ったら行列で座れない・・・2件目も・・・3件目も・・・
■スラックスのチャックが壊れて一本ダメになった
■行きつけの店のお気に入りメニューが変更になった(勝手に変えないでよ・・・)
■雪・寒空の中を歩き回る羽目になった
■銀行に振込関係の用紙を忘れ、電車で1時間かけて戻る羽目になった
笑えることに・・・こういうときって
■黒猫が横切る
■次の日も黒猫が3匹でゴミ箱を漁っている
そして・・・
■スマホを「きしめん」に水没させた(SKEショップの写真も消えました)
■スマホの点検・交換に数万円の出費
さらに・・・嫌な予感は続くもので・・・
■人に裏切られた(裏切られていたのに気づいてしまった)
すごいでしょ。厄落としに笑ってください(笑)これ1日から今日まで連続して起きたことです。
他にも、ここにはちょっと書けないレベルの不幸がまだあります(笑えないものもあるのでひかえておきます)。なんだか、色々ありすぎて心が折れそうになります。これ、1日から今日にいたるまで連続して起きています。
こういうときに私がつぶやくようにしている言葉。それはタイトルの「折り込み済み」という言葉。これだけ不幸が続くと、ちょっとやそっとのことでは動じなくなります。何が起きても「オリコミズミ」になるのです。具体的には運気や他人に対する「期待値」を下げることで、動揺しないようにする戒めの言葉です。
オリコミズミ・・・
オリコミズミ・・・
オリコミズミ・・・
ぜひみなさんもつぶやいてみてください。ステキな日本語です。
この「オリコミズミ」のニュアンスは、英語の教科書で出てきそうな会話に翻訳(?)すると
「Heyジョニー!このくらいハンバーガーにピクルスを入れ忘れるくらいよくあることさBaby!小さいことにクヨクヨすんな!HAHAHA!!」みたいなノリです。Yeah~!
2013年
1月
04日
金
中央道をさらに西へ。名古屋で下車し、念願の「新・SKE劇場」へ行ってきました(公演日ではありませんので外から見るだけですが)。そして、新しくできたSKEオフィシャルショップでは1日のブログに掲載した「松井珠理奈の2013絵馬」をゲット!今年の正月はこれが買いたかったんです(巫女姿がいいですね)。
ところが併設のカフェは大行列のため入れず。SKEメニュー食べたかった(残念)
仕方なく、立ち食いの「焼きとん」と「きしめん」を食べて、関西への帰途につくたかみでした。
このあと、大きな不幸が押し寄せるとは・・・。
2013年
1月
03日
木
帰りは中央道の旅。
例の笹子トンネル(崩落事故現場)も通りました。相互通行になっていました・・・。
以前よく、行政がらみの仕事でチョコチョコ行っていた長野にも立ち寄ります。温泉が気持ちよかったです。ここでの目的は「ソバ」と「五平餅」と「温泉みすと」。「温泉みすと」はいろいろなご当地のものがありますが、ここのヤツはめっちゃ肌がツルツルになりますヨ(=▽=)++
★温泉水コレクションの一部。いちばん左の2本が今回買ったやつです。
2013年
1月
02日
水
私の正月といえば定番の「カレー」と「雑煮」と「ちくわぶ」です。
いつもと変わらぬお正月。家族・親戚の間では仕事の話なんていっさい話題に出ません(笑)今年のマージャンの成績は「3位→1位→2位」でした。すべて僅差。腕が落ちたなぁ・・・
あと、数年ぶりに実の妹に会いました。たかみが大学卒業してから2回目か3回目の再開です。六本木ヒルズで働いているという旦那さんもいてました。女子アナとかを見かける機会も多いとか。さすが日本の知恵が集まる産業クラスターですな。
2013年
1月
01日
火
あけおめです
「あけましておめでとうメールはやめましょうキャンペーン」を周囲に言い続けているので、誰からもメールは来ません(笑)だって別にいいじゃないですか。何も元旦だからといってキッチリとメールせんでも。
いつも東京や広島へ仕事で行くときは新幹線を使うことが多いのですが(回数券は手放せません)、今日はプライベートなので「高速バスの旅」を楽しんでみました。
途中休憩は「浜名湖サービスエリア」。東名高速では1・2を争う大きなサービスエリアです。ここでは外に「静岡おでん」とか「富士宮焼きそば」とかの屋台が並んでて、さながらB級グルメフェスタです。昼ごはん抜いてきて正解でした(^^)
この日は元旦ということもあり、「もちつき」をやっていました。「100円ぜんざい」美味しかったです。サービスエリアっていいですよね。来ている人たちの顔が「幸せ感」「ワクワク感」に満ちていて・・・。
あ、家族サービス中のお父さん(ドライバー疲れ)や、女子トイレに並んでいる貴婦人方(行列疲れ)の顔は悲壮感で一杯でした・・・。
2012年
12月
31日
月
紅白見ましたか?SKEもAKBもモモクロも可愛かったですね!
珠理奈もAKBの「UZA」と、SKEの「パレオはエメラルド」で2曲センターの快挙をやってくれました。曲前のダジャレも光っていましたね。
「こう!はくりょく(迫力)のあるステージにしたいです!」
・・・来年はいい年になりそうだ。みなさんもよいお年を!
2012年
12月
29日
土
iPhoneケースを変えてみました。オシャレでしょ。
家電量販店で一目惚れして衝動買いしました。自分への誕生日&クリスマスプレゼントってとこでしょうか。ケースをアレコレ選べるのもIPhoneを買った人の特権です。
IPhoneのケースや付属品の種類も多彩なのは、スマートフォン業界のシェアをいち早く牛耳った「デファクトスタンダード」(事実上の業界標準となったもの)だからです。だからこそiPhoneを買うユーザーがまた増えていき、また周辺の付属品も増えていく・・・という循環が起こるのです。こういう、自社の標準に合わせてユーザーや付属品が雪だるま式に増えて、他社よりも優位になっていくことを「ネットワーク外部性」といいます。
てなわけで、私もありがたくネットワーク外部性の利益を享受させていただきますね(^^)(買った後で気づいたのですが、AKB「チームサプライズ」の衣装と同じ柄でした)
2012年
12月
28日
金
内閣の組閣やってますねえ。残念ながらAKBメンバーの入閣はありませんでした。
AKBからも大勢立候補してもいいのにね。恋愛禁止でも政治は禁止じゃないやろし(本物の総選挙は無料でも投票しないのに、AKBの総選挙は投票権1枚で数千円もするけど、みんな投票しています)。
笑えたのは政権を失ったほうの政党。「次の内閣」とか言って、大臣候補を決めていましたね。ネクスト総理大臣・・・ネクスト官房長官・・・ネクスト・・・
このブログでやってることと大して変わらへんやんwww
しかも、出てくる名前・・・ギャグですか・・・「僕の書いた組閣名簿の方がいい仕事するんちゃう?」ってくらいの顔ぶれでしたね。
あ、きょうワタクシ誕生日でした。生誕34周年です。ネクスト・アラフォーおじさん(笑)
★写真は中華丼。たまにはご飯をたべなくちゃ。
2012年
12月
27日
木
資料収集の必要な案件があり、大阪中之島の図書館へ。わりとゴッチャゴチャしている大阪市内の中でも、珍しく落ち着いた雰囲気ですね。
年末は閉まってしまうので、駆け込みってやつです。師走ですねぇ。
2012年
12月
26日
水
今日も大阪での仕事です。年末に向けての追い込みです。
来年に向けての計画書を急遽作ったり、政権が代わったこともあり、やはり国がらみの仕事は色々と影響が出るようです。
私の立場は「提案屋さん」なので、誰がその仕事をやるのか確定する前から絵を描かなければなりません。それが面白かったりもしますが、行政の人たちとなかなかイメージの共有が難しかったりして、頼んだほうも頼まれた方も、のちのち右往左往する結果になったりします。
それでも、企画屋の楽しいところは、早い段階から国や行政の動きがつかめることでしょうか。来年のたかみんはどこの街に居るのやら・・・。
2012年
12月
25日
火
これも教えたくないイイお店。新鮮な海鮮を安く食べさせてくれる大衆酒場です。
キレイなサバでしょ。サバは一年中美味しいですが、冬はとくに身がキリッとしてて好きです。そして脂もたっぷり乗っています。
関東では「サバを読む」(手早く数えるから転じて「数をごまかす」の意味)なんて言って、鮮度の悪い・腐りやすい魚の代名詞のように扱われて、江戸前寿司では割と安っぽい扱いですが、関西では高級魚です。日本海(福井)から滋賀を通って都へサバを運んだという「鯖街道」なんて道があるくらいですからね。サバ様が通るぞってなもんです。
今は輸送や保存の技術も年々進化していますから、関東でも、世界でも、美味しいサバが食べられる日も近いでしょう。これが本当のインターネットサーバー(鯖)・・・なんて。
2012年
12月
24日
月
というわけで例外なく仕事をしていた私。今日はカレンダーでは祝日なんですね。
年末は色々な公共機関や大学が閉まったりすることがあるので、一日一日が貴重なんです(まさに師走を演出する要因)。だというのに、貴重な月曜日が祝日になっているということで、土日のないフリーランスにとって12月の祝日はちょっとありがたくない存在だったりします(あ、天皇誕生日の振替なんですね。不敬罪で訴えないでね。)
日本ではなぜかクリスマスに鶏を食べる習慣があります。これは欧米で七面鳥を食べる習慣があることから、ケ●タッキーが広めたそうです。企業のCMやん(笑)ついでに言うと、サンタクロースの衣装が赤なのも、コ●コーラ社の戦略らしいですね。クリスマスは海外企業のプロモーション戦略に日本人がまんまとはまった日とも言えますね。
私はいつもどおり立ち食いの串カツ屋さんで一杯です(一杯と言いつつ、寒いから熱燗を3杯飲んでしまったけど)。クリスマスイブだからってわけじゃないですが、若鶏をそのまま揚げたやつ。カレー味がついてて美味しいんです(^<^)
2012年
12月
23日
日
今日から診断士の2次試験指導を担当することになりました。
中小企業診断士は、1次試験と2次試験があり、1次試験は企業経営に関する7科目をマークシート(選択式)で解いていきますが、2次試験は記述式(論述式)の試験です。ちなみに両方とも合格率は約20%ですので、両方をストレートで合格する率は20%×20%=4%ということになります(いちおう私もその一人)。
2次試験は1次試験以上にコンサルタントの実務に近い内容となっています。
4つの企業(事例Ⅰ~Ⅳ)が出てきて、それぞれ人事やら販売やら生産やら財務やら、様々な課題を抱えており、それに対して現状分析や提案を行っていくというものです。1次試験と違って暗記ではなく、読解力や文章力なので、難しさ・大変さもありますが、診断士を志す人にとっては面白いと感じる部分も多い試験です。
答案作成のコツは指導のやり方によって色々あるようですが、私が大切にしていることは、中小企業診断士は「指導」をする人間ではなく「支援」をする人間だということ。中小企業診断士を国家資格として位置づけている法律は「中小企業支援法」といいますが、かつては「中小企業指導法」という名称・内容だったんです。その頃は指導者(いわゆる先生)としての役割が求められていたのでしょうが、中小企業であっても様々な情報を得ることができる現在は、診断士は様々な情報や資源を整理したりつないだりする「支援者」としての役割(つまりコーチ)としての役割が重視されてきたと考えることができます。
「答えは社長の中にある」というコーチングの考え方を大切にしながら、題意や問題本文としっかり向き合った2次試験の解答メソッドを伝えていきたいと思います。これがけっこう面白いんだな。
2012年
12月
22日
土
このテーマ、聞きたいですか・・・?ちょっとだけ教えてあげようかな・・・なんて・・・もったいぶるほどの話でもないのですが。今年もたくさん美味しいものを食べに(飲みに)行きました。コンサルタントという職業柄、いろいろな地方に出かけて美味しい料理と地酒をいただく機会があるのは役得なのですが、普段から「いいお店」を見つける鼻は利いてきたのかなと思います。
とりあえずたかみの言う「いいお店」の条件とは・・・
■美味しい ■安い ■庶民的 ■チェーン店でない ■大ビンや大ジョッキがある
■昭和レトロ ■ボロい ■おっちゃんだらけ ■メニューが手書き(短冊や黒板)
・・・などがあります。なんとなく分かりますよね。こういうお店に魅力を感じない人はスルーしてください。
探し方はいろいろありますが、大衆酒場がらみのムック(Meetsとか)が刊行されていますので、グルメを主目的にしていく場合にはこれを見るのがオススメです。
グルメ目的でなくフラリと訪れる街(たとえば仕事とか)でも、いまは「食べログ」という便利なサイトがありますので、初心者の方はこれを使ってみてはいかがでしょうか。何軒も体験していくと、「店内写真」や「口コミ」の雰囲気だけで鼻が利くようになりますので、食べログでいいお店を見つけやすくなります。
ただし、こういうお店の難しさは、「探し方」よりも入り方かもしれません。私も20代の頃(食べログのなかった頃ですが)は、イザそういうお店に入ろうとしても、一人ではなかなか入れませんでした。大衆酒場は、大人の世界の社交性や風格があって初めて受け入れられる部分もありますからね。
また機会がありましたら、こういう「いいお店(だけど初心者が入りにくい店)」にどうやって入っていったらいいか、レクチャーしたいと思います。
2012年
12月
21日
金
今日は仲良しの弁護士さんとのお仕事で、神戸に行ってきました。以前ブログに書いた、診断士を取得している弁護士さんです。高見はこの弁護士さんと一緒に、国への政策提案を作る仕事をしています(一応、普段はそんな仕事もしてるんですよ(笑))。
写真はこの日のランチの場所。いい雰囲気の中華料理屋さんです。神戸で中華料理といえば中華街が有名ですが、それ以外の場所でも「普段使い」できるいい雰囲気の食堂が散在しています。
写真は「定食」です。ナントカ定食ではなく「定食」という名前のメニュー。海老天の衣がカリカリで美味しかったのと、チャーシューが自家製の仕事モノでした。さすがにこの日のランチではビールが飲めないのが残念でした。
2012年
12月
20日
木
さて、政治ショーを小バカにしつつも、高見のやっている仕事は主に国関係の仕事ですので、政治の動きと無縁ではありません。中小企業診断士として高見がしている仕事は、主務官庁である中小企業庁(経済産業省)の専門家業務のほか、内閣府、厚生労働省といったところから予算が下りているプロジェクトに関わっています。
政権が代わると、それまでついていた予算がなくなったり、新しい事業が増えたりしますので、私と同じように士業として国の仕事をしている方々には、気が気じゃない年末かもしれません。
ここでみなさんにご提案したいのは、財務分野の「ポートフォリオ理論」です。ポートフォリオ理論とは、有価証券の組み合わせ理論のことです。たとえば円高になると値上がりする株と、円安になると値上がりする株があったとしたら、逆の動きをする両方を保有することで、リスクを分散させることができる・・・という理論です。
私たちの仕事で言うならば、世の中が右に振ろうと、左に振ろうと、どちらでも対応できるように分野を広げておくことが重要だということです。そのぶん、分野専門性は若干犠牲になりますが、財テクも仕事も、リスク分散の考え方を常に持っておきたいものです。
リスク無視で一途に突っ走るのは、色恋沙汰くらいにしておきましょう(笑)
2012年
12月
19日
水
あったみたいですね。とりあえず、高見が「大変お世話になった」筋の方々が憂き目に合っていて、「因果応報」という言葉しか出てきません。
少なくとも足の引っ張り合いで4年後を待つほどバカな生き方はありません。彼らの一派も、逆境に愚痴るのではなく、公的資格を取得するとか、起業するとか、政治以外のことに邁進するいい機会になってくれればと思います。
嫌味ではなく、私自身が彼らのおかげで、政治のバカバカしさに気づくことができたんですから・・・。
そんなたかみんが興味あったのは、どっかの選挙区のグラビアアイドルぐらいです。アイドルらしく、スーツなんか着ないで、水着とかコスプレとかで選挙運動やればよかったのにね(AKB48の総選挙を見習って)。それだったら投票したかもしれんのに(笑)
2012年
12月
18日
火
例年開催されている日本漢字能力検定協会の「今年の一文字」。今年は「金」でしたね。公募で募集するとはいえ、2000年(同じくオリンピック開催年)も同じ漢字でしたから、日本人ってホンマ想像性がワンパターンなんやなあと思います(良い意味でもね)。
というわけで、私も自分にとっての「今年の一文字」をいくつか考えてみました。
■「賢」・・・診断士は「賢者」の立場(「勇者」は経営者)。スマートフォンの「スマート」。
■「静」・・・「動」の反対語。動かないことの大切さを実感した一年でした。
■「酒」・・・これは毎年かも。春から夏にかけては酒税法試験に燃えました!
■「48」・・・アイドルに萌えた1年でした(2文字やん・・・)
みなさんの今年の一文字は何ですか?ぜひ大晦日の話題に盛り上がってみてください。
2012年
12月
17日
月
滋賀県の支援機関が開催している専門家忘年会に参加して参りました。
お歴々の方々ばかりですのでやや緊張ですが、もう診断士となって2年目ですので、見知った先生方も多く、気さくに話かけてくださいます。今支援に入っている案件についても、色々とアドバイスをいただくことができ、大変ありがたかったです。
この日は診断士さんのほか、弁理士さん、行政書士さん、社労士さんなど、色々な専門家の方とお話することができました。士業の一人となってみて思うのですが、「有資格者」の方って信頼の土台があるので、安心して色々なお話や相談をすることができます。専門家として活動する以上、知りえた情報を守る義務を国から負わされていますからね。
実際、たかみが何の資格も無しに「コンサルでございっ」って営業してたら、怪しすぎるでしょ~(笑)ところが、そういう人が政治とかまちづくりに関わっている例が後を耐えません。人脈だけで渡り歩くような人(高見も昔はそういう輩の一人だったのですが)にはみなさん十分ご注意を。さも味方のような顔で近づいてきて、大事な情報や人脈を悪用・転用された・・・そんな話が、私のところにも聞こえてきています。
年末が近づいて参りました。コンロの消し忘れなど「火の用心」も大事ですが、人間関係の消し忘れといった「人用心」もご注意のほど・・・。
★写真は本文と関係ないけど、刀削麺(とうしょうめん)ってやつです。ピリ辛モチモチで美味しいです。いつも辛口ブログですんません(笑)
2012年
12月
16日
日
税理士試験に科目合格した人たち向けの祝賀会に参加しました。
みなさん「簿記論」とか「財務諸表論」とか「消費税法」とか、王道の科目を合格されている人たちばかりでした。「酒税法」合格者なんてそういませんから、なんか「珍獣」扱いで面白かったです。合格してよかった(^^)
この場で「私も酒税法を受けていた」という人に出会いました。ここにもアル中がいたか(笑)
「あの麦芽糖にはやられましたな~」「ドングリの炭は使わないですよね~!」
なんてマニアックな会話をする機会を得て、大変楽しかったです。
あと、記念品もらいました~www
税理士の先生方ホンマありがとさんです★
2012年
12月
15日
土
寒いと衝動的に頼んでしまいますね。メンバーごとに個性があって飽きないんですよね。
今日は「平天」を食べました。練り物系で一番シンプルで、王道って感じがします。
AKBに例えるならば・・・(もうイイって?)
2012年
12月
14日
金
新発売のAKB48ウエハース菓子です。おまけでカードがついてきます。
そういえば、「おまけ」の入ったウエハース菓子といえば・・・
「ビックリマンチョコ」
・・・ってありましたよね。同世代の方ならばみなさん共感されると思います。今もコンビニで売っているようですが、全盛期は20年以上前でした。
小学生の頃のクラスメートらは一生懸命「ビックリマンシール」というヤツを集めていました。私はあまり興味なかったのですが、彼らの買い物に付いていくと、ウエハース菓子は「いらないから高見にやるよ」ってな感じで、おこぼれを頂戴したものです。お小遣いの少ない頃の私の知恵でした。
中には、狂ったように欲しいカードが出るまで買い続け、お菓子を食べずに捨てる子も多発したらしく、学校でもちょっとした問題になっていました。本末転倒ですよね。お菓子ではなく「おまけ」が欲しいだなんて。たかがシールじゃないですか。バカバカしい。
さてさて、AKBウエハースを開封。北原里英が入っていました。「夢見る名古屋嬢」です。向きによって顔が変わるカードになっていて、よい出来です。名古屋といえば、やはり松井珠理奈カードが欲しくなります。
珠理奈が出るまで大量に買い続けてみようかと思います。
え、ウエハースはどうするのかって?
甘いものはあまりたくさん食べられないので、誰かにあげることにします(チャンチャン♪)
2012年
12月
13日
木
今日も食べます。今回は立ち飲み屋さんで、いわゆる「変り種系」を注文。
シューマイとか、ロールキャベツとか、トマトとか、全国的にはメジャーじゃない変わった具材たち。
彼女たちは「ODN48」の非選抜メンバー・地方組たちです。
彼女たちにも「根強いファン」がいますので(高見はシューマイ串が推しメンです)、関西から全国メジャーに昇格した「牛すじ」(NMBの渡辺美由紀みたいなもんですね)のようにいつか選抜メンバーに昇格してほしいものです!
冬限定の国民的アイドルODN48。あなたの「推しメン」は誰ですか?
2012年
12月
12日
水
税理士試験の合格発表がありました。
なんと、たかみんの受けた酒税法、合格していました!(ヤッター)
962人の受験生の中で、119人が合格。合格率は12.4%でした。酒税法はなんせ受験者の母数が少ないですから、酒税マニア(アルコール中毒)の中の「キングオブ・アル中」ということになります(笑)
合格者のみなさん、祝賀会で飲みすぎて救急車で運ばれないように(119だけにね)。
2012年
12月
11日
火
おでんですよぉ。冬ですねぇ。毎年恒例って感じです。
「みなさんはどんな具材が好きですか?」絶対に盛り上がる会話ですよね~。
高見なりにODN48(おでん)のメンバー(具材)たちを解説してみたいと思います。
■ダイコン:筆頭ですね。「主役」になれるのはこの料理だけです。他の具材とダシのうまみを全て吸い込んだ、「ODN48」の不動のセンターです。これを嫌う人は皆無の、まさに大島優子的存在ですね。
■コンニャク:ダシがなかなか染み込まない、独特の存在感を誇るメンバーです。独自のスタイルを守り続ける板野友美みたいなものでしょうか。
■タマゴ:子どもたちに大人気の動物性タンパクです。常に存在感を発揮している渡辺麻友みたいなものでしょうか。「好き」って言う人はちょっと子どもっぽいかも(笑)
■練り物系:おでんのダシに深みを持たせているのは、魚系の練り物たちです。センターに躍り出ることはないですが、常にODN48全体のことを考えている絶対欠かせない存在です。たかみなとかマリコさまの位置ですね。
2012年
12月
10日
月
生のサザエをいただきました。
サザエはつぼ焼きが最高ですが、新鮮なヤツは生で食べるとコリコリして美味しいです。キモもほろ苦くて酒が進みます。いけすの水槽にさっきまで貼り付いていたさざえサンなので、鮮度は抜群です。
関西のお店なのですが、駅からちょっと離れた住宅街にあるので、知る人ぞ知る名店です。カウンターしかない店ですので、常連で来ているという某電鉄会社系のお偉いさんと仲良くなって、いろいろご馳走になっちゃいました(笑)
2012年
12月
09日
日
広島市内にある大名庭園です。一人たそがれてみました。
庭園といえば、大学のときの心理学の授業で「箱庭」を作ったことを思い出します。 箱庭療法とは、自分の好きなように人形を置いたりして、カウンセラーと対話していくというもの(たしかそんなんやったと思います)。
箱庭を通じて自分の見えなかった心の中が見えていく・・・そういうものらしいです(ホンマかいな)。
他の学生らが色々な人形を置いて、ファンタジックな庭を作っていく中、高見は何を思ったか、キャンパスの外から石やら草やらを集めてきて、枯山水風の日本庭園を造ったのを思い出します。
そういう授業じゃないのにね(笑)
箱庭の中にぜんぜん人がいないもんだから、カウンセラー志望の学生たちから「高見君の精神世界って・・・独特やね・・・」なんて心配そうに見られてしまいました(爆笑)
庭をボーっと哲学しながら散歩していたら、心身ともに寒くなってしまいました。
茶店の甘酒で温まります。
もう年末やなぁ・・・。
2012年
12月
08日
土
2011年は「焼きガキ」と「カレー」でした。(別に発表もなんもしてないけど)
仕事がら全国あちこちを食べ歩くたかみんの、今年のベストヒットグルメは・・・
■西条の酒蔵「賀茂泉」のひやおろし(スッキリとしていて、いくらでも飲めます)
■焼き味噌(岐阜は朴葉味噌ですね)
■焼きとん(関西にはないのが残念)
■ざる蕎麦(つゆをつけずに食べます)
■汁なし淡々麺(舌がしびれる美味さです)
・・・あたりがノミネートです。
とくに蕎麦と淡々麺はよく食べました・・・。あと地味ですが「焼き銀杏」もしょっちゅう食べたなぁ。
今年の優勝は「焼き味噌」にあげたいと思います。シンプルイズベスト!って哲学を確立してくれたので・・・っていうか、おなかにも溜まらないのでメニューにあったら必ず頼んでしまう(^^)もっと色々なところで食べられるようになってほしいです。
2012年
12月
07日
金
鶏のポタージュみたいな濃厚スープ。
めっちゃ濃厚でした。学生さんと食べてきました。
高見にとっては、広島の「つけめん」「淡々麺」を除けば、ラーメン自体が久しぶりです。
前にも言いましたが、京都のラーメンってけっこう「コッテリ」なんです。ぜひ関東から京都旅行に来られる方にはラーメンを食べてみてほしいです(^^)
2012年
12月
06日
木
ディープな店です。関西ではないです。
たかみんの好きな、店の入口が「ビニールのぺラペラ」系のやきとん屋さんです。
面白いのは、焼いているのが店先なので、われわれ客の大半は、おばちゃんが焼いている真後ろで食べるんです。なんか人の家の台所に来たみたい(笑)
しかもね。テーブルにドテ焼きの鍋が置いてあるんです。常連さんは自分で勝手によそっていました。こんなテーブルですから、常連さんともすぐにお友達になれます(^^)
「今日は寒いですねぇ」
「こんな日は熱燗に限るよ」 ・・・ってな感じで。
味はもちろん、小ぎれいな店では出せないタレの味です。最高でしたよ~。
関西には「焼きとん」を食べる文化があまりないのが残念ですね。関西の方は焼き鳥も「塩」で食べる派が多いですし。関東人はドップリとタレをつけてなんぼです。
2012年
12月
05日
水
大阪の支援機関の忘年会があり、なんか(珍しく)ほめられました。
全国研修会の地元開催を記念して「1年間の報告書をまとめよう」なんて高見が提案をしたことについて。
「視察にも対応できるものを」というコンセプトで、支援データをまとめたりして。それが、内閣府などの国の役人にも好評らしいです。ふーん。
実際に手間ひまかけて作ってくれたのは別のスタッフなので、実感が湧かなかったりしますが、これも専門家の仕事なのかな。なんであれ、「恩義のある人のお役に立てる」というのは嬉しいものです(^^)
★写真は大阪駅の上でやっているスノーマンズフェスタの様子。あまりの寒さに人がいません(笑)
2012年
12月
04日
火
第96代内閣(AKB政権)
■内閣総理大臣 高橋みなみ
■内閣官房長官 峯岸みなみ
■副大臣・行革担当 渡辺麻友(次世代センター筆頭なので入れておきます)
■総務大臣 板野友美(モバイルのCMに出ているので、携帯電話の電波状況を改善してもらいます)
■財務大臣 柏木由紀(計算高く(腹黒で)しっかり者なので、笑顔で締めるところは締めてくれると思います)
■外務大臣 小嶋陽菜(女神級のジャパニーズビューティで世界と対峙。セレモニーなどで各国首脳から愛されること間違いなし。でも意外と頑固者なので交渉は譲りません。)
■厚生労働大臣 大島優子(お年寄りから子どもにまで人気で、敵を作らぬ笑顔の天使。何かと大変なこのポストが勤まるのは彼女だけ。)
■文部科学大臣 山本彩【NMB48】(高校では生徒会長を勤める48グループきってのおりこうさん。どっかのオバサン大臣よりもいい仕事すると思います)
■経済産業大臣 松井珠理奈【SKE48】(中小企業診断士の登録官庁なので個人的好みで入れておきました。SKEを全国メジャーにのし上げた力を経済分野で発揮。)
■防衛大臣 篠田麻里子(「上からマリコ」な強圧姿勢で他国を制圧。ニャロ(小嶋外務大臣)とのタッグで、剛柔両面の外交戦略が可能に)
■農林水産大臣 秋元才加(農業が好きらしいです。TPP交渉など国防の観点からも重要なポストなので、力強い彼女に)
■国土交通大臣 松井怜奈【SKE48】(鉄道オタ・・・しかも新幹線オタらしいです。きっと喜んで国土整備をやってくれるでしょう。なんせ名古屋が本拠地ですから、「リニア」の交渉もスムーズです。AKBだと佐藤夏希が鉄オタなのですが、卒業してしまったので・・・。)
ちなみに法務大臣とか環境大臣とか、少子化担当大臣とかは入れていません。誰がやっても同じと思われるポストですし、話題性を持たせるために女性閣僚とか入れるポストがほとんどでしょ。それこそ、じゃんけん選抜か、研究生の子とか入れとけばいいんじゃないかな。こんなメンバーで、いつもの「階段」で記念写真を撮ってみてほしい。
もう、このくらいのノリでよいのでは?とりあえず支持率は高くなるはず。
特別顧問 前田敦子
に聞いてみたいものです(笑)
2012年
12月
03日
月
総選挙、本当にやかましいですね。なんのオチもない、しょうもないスピーチ(しかもウソばかりの)を駅前で、大音量で、本当に困ったものです。どうせウソしか言わないのですから、もう少し面白く話したらいいと思うんですけどね。
リンカーンやヒトラーのように「名演説」を繰り広げる自信がある人たちならば、スピーカーを通して民衆に聴かせる価値はあるのでしょうが、TVを見ている限り、誰一人としていませんね。
「名演説」で思い出しました。AKB48は常に名演説を繰り返していますよね。
「また、たかみのたわ事が始まった・・・」と言われるかも知れませんが、ちょっと考えてみてください。
AKBのメンバーが沿道でスピーチをしたならば、おそらく民衆に大歓迎されると思います。少なくとも私は足を止めて聴くでしょうし、沿道の人々も握手を求めると思います。単なる「芸能人候補者」・・・では、こうはいかないですよ(現実に、著名なスポーツ選手たちも、選挙では苦労しているわけですし、別に、ハシモトなんとかやソノマンマなんとかがしゃべっていても聴かないと思いますので・・・)。
ということで、この時点で、現在立候補をしている人たちよりも、AKB48メンバー(もちろん選抜組がメインですが)は政治家になる資質を持っている、ということになります。
というわけで、AKB48が内閣を組閣したら?ということでちょっと考えてみました。
たかみんが考える、AKB48による次期政権内閣メンバー!(パパパパーン!)
第96代 内閣総理大臣 高橋みなみ
総理大臣は「たかみな」しかいないでしょう。実行力、リーダーシップ、メンバーからの信頼度、実績、メンタルの強さ・・・どれを取っても彼女の右に出るリーダーはいません。
国務大臣の任命は、総理大臣の権限ですので、たかみなに一任となりますが、女房役は・・・
内閣官房長官 峯岸みなみ
・・・で決まりでしょうね。たかみな・前田敦子らと1期生から共に歩んできており、たかみなの頼れる相談役です。落語にも挑戦するくらいシャベリも上手いので、スポークスマンたる官房長官向きです(たかみなは、よくMCでスベるので峯岸がフォローできます)。TVの「尺を取る」のが大好きな子なので、TV画面を通してたくさん情報公開してくれると思います。
さて、上記の二人が相談した上で、内閣のメンバーを決めていくことになりますがその際には、
幹事長 指原莉乃
・・・に、党内のまとめ役をお願いすることになると思われます。
さしこはみーちゃん(峯岸)と並んで大変賢いので、どの閣僚も務まると思いますが、スキャンダル事件がありましたので、オザワナントカさんのように、裏方(幹事長)の役割を担ってもらいます。なんせ彼女はHKT48も含めて地方にも顔が利きますし。表には出ずに党内をまとめ、新人などを前面に押し出していく幹事長向きです。きっと「さしこガールズ」が次々と選抜組に入っていくことでしょう。
★写真は指原幹事長と地方選抜組(新)「選挙に強い豪腕指原」の手腕に期待です!
2012年
12月
02日
日
梅田の地下街にあるゲームセンターにて。ハシゴ酒の合間にやってみました。なかなかのレトロっぷりです。こんなゲーム台がいくつか置いてありました。
写真のゲームは玉をはじいて、入ったところの数字分だけマスを進んでいき、ゴールをめざすというもの。単純な動作の中に、色々な要素を頑張って入れているなあというゲームです(料金は1回100円。ぜったい昔は10円くらいだったのではと思いますが・・・)。
最近のTVゲームって(たかみんは大学卒業以来ぜんぜんやりませんが)、ゲーム機ハードの高スペックさに頼ってばかりで、こういう「中身(ソフト面)」の面白さの工夫がないような気がして、どうにも気が乗りません。復古主義ですみませんが、昔のファミコンってもっと単純に面白かったなぁ・・・と(初期のマリオブラザーズとか)。私の高校生時代はプレステが流行っていましたが、そのころも私だけ中古のファミコンソフトをやっていたのを思い出します。
あ、でもPSPの「AKB1/149恋愛総選挙」は一度やってみたい(AKB、SKE、NMB、HKTのメンバーから次々と告白されるので、フリまくるというゲームだそうです(笑))。あと新発売のニンテンドーDS「AKB48+Me」もやってみたい。自分がAKB48のメンバーになれて、センターをめざすというゲームです。
単純なのはゲームじゃなくて、私の思考回路っていうオチでした・・・。
2012年
12月
01日
土
たかみんは以前から、つまみと酒の組み合わせは「シンプルイズベスト」と述べています。酒って人類古来からの知恵ですから、塩とか味噌とか、古来からある単純なものこそが、組み合わせとして美しくベストだと思うからです。
そういう考え方だけでなく、実はもう2つほど大事な理由があります。それは、
1.おなか一杯にならない
2.味が濃い
・・・という要素です。この二つはたかみんにとって大事なポイントです。というのも、私はあまりご飯を食べません。すぐにおなか一杯になるからです(たぶん胃が小さい)。おなかが一杯になると酒も飲めなくなります。なので、居酒屋の人気メニューである「からあげ」は、1の理由からたかみんは頼みません(からあげ自体は大好きなんですけどね)。そして、薄味のものももちろん好きなのですが、少量のつまみで酒が進むのはやはり味が濃いものということになります。
つまり、たくさん酒を飲みたいと思うと、つまみはなるべく上記二つの要素を満たすものがよいわけです。だから「珍味」と呼ばれるもの(たかみんは「サバのへしこ」とかが好きです)は上記2つの要素をバッチリ満たすので、チビチビなめるように食べながら、酒をガバガバ飲んでいけるわけです。そして珍味は酒飲みから愛される・・・という結論になるのです。
そうなると、「究極のつまみは何か?」という結論じみたことを考えてみたくなります。つきつめると、やっぱり「塩」とか「味噌」といった調味料になっちゃうんですよね。珍味だって調味料みたいなもんだし。わさびと岩塩と純米酒・・・美しすぎますね。
たかみんの周りにも「ゆずこしょうだけで酒が飲めます!」という人がいます。ぜったい体に悪そうだけど(笑)
みなさんの「ツマミズム」もぜひ教えてください。
★写真はてっさ(ふぐ刺し)です(^^)これで800円は安いよね。
2012年
11月
30日
金
紅白のニュースで喜んでいたのも束の間、悲しいニュースが飛び込んできました。
増田有華は2期生ですから、わりと古くからいるメンバーです。AKBの中でも歌唱力があり、演技もできることからソロでの芸能活動も期待されている子です。
とりあえずISSAは男性として最低だ(こんなダメ男くんが、職業「芸能人」として残っているのですから、芸能界も困ったものです)・・・という見解は当然として、ゆったんの脱退騒動に関して、色々な人に意見を聞いてみました。多くの方から、48グループの「恋愛禁止」は可愛そうでは?というご意見たくさん寄せていただきました。
「20歳を超えたら自己責任だと思う」
「私と同い年なのに恋愛禁止はかわいそう」
みなさんのご意見、よく分かります。でも、アイドルを「恋愛対象」として見てはいけないとたかみんは思うのです。アイドルという職業についた本人もしかりです。
政治家も政治家となった以上は、自らを捨てて日本国・日本国民のために身を捨てなければなりません。アイドルもアイドルとなった以上は、ファンのために身を捨てなければいけません。そのくらい尊い仕事だと思うからです。厳しい世界かもしれませんが、そういう環境でがんばるからこそ、ファンの共感を得るのではないでしょうか?
でも、ある種の「人間くささ」も、アイドルの可愛らしさだったりしますから、全面的に恋愛禁止でなければならないとも思いません。たとえばさしこ(指原莉乃)はスキャンダル騒動があってから、たかみんは好きになりましたし・・・。
どっちやねん!と突っ込まれそうですね(玉虫色の主張ですみません)。「脱・恋愛」か「卒・恋愛」か、「公約」か「政策方針」か、いま巷で大流行りの言葉遊びでごまかしておこうと思います(笑)
2012年
11月
29日
木
大阪でお世話になっている女性社長さんがオープンしたカフェに行ってきました。
ここでは女性の就労支援をやっていて、スタッフのみなさんは「調理師」の資格を取得してカフェをオープンされました。古い建材を活用してレトロ感のあるお店を作られています。
こちらの会社さんには、私も販売士の講師を紹介したりとか、そういう関わりを持たせていただいており、さっそくお食事をいただいてみました。てづくりパンを主体にしたランチがオシャレで美味しいです!たかみんにはちょっとオシャレすぎるお店ですが、「頑張って働いている女性」を見るのは好きなので、また癒されたいときに行きます(笑)
2012年
11月
28日
水
衆議院総選挙のニュース、本当に勘弁してほしいですね。毎朝ニュースで、腹黒いオッサン・オバサンの顔が十数人も並んでいると、朝からホンマ嫌な気分になります。仕事柄、出ている人たちの内情を知っちゃっている立場ですので、国民のことなど微塵も考えない彼らの詭弁を聞いていると、「投票なんて行くもんか!」と強く思います。しかも小売店の常識として、「選挙があると消費が落ち込む」というデータがあるそうで、12月というお店のかきいれ時に、本当迷惑な話だなあと思います。
さて、そんな嫌なニュースばかりの昨今ですが、1つだけHappyなニュースがありました。SKE48の紅白初出場です!いやはや、本当に嬉しいですね。私も古参(昔からの48グループのファンのこと)の方々から比べたらまだまだ新参者ですが、本当に嬉しく思っています。
当日は何を歌うのか、今から楽しみです(「キスだって左きき」か「片思いFinally」が濃厚でしょうか・・・)。SKEセンターの松井珠理奈はAKBも兼務していますので、紅白に2曲出場という大快挙になります!しかも、AKB48の紅白曲が「UZA」だとしたら、松井珠理奈が紅白で2曲センターに立つ・・・という奇跡が起きます。やばい・・・興奮して年越せないかも・・・。
紅白決定を受けての松井珠理奈「紅白では、赤と白の靴下をこう履く(笑)」
ぐはぁ・・・(この挨拶ですでに爆死)。きっと、年末にかけてSKE48がバンバンTVに出ますので、SKE48をご存知ない方も、ぜひ見ていただけたらと思います。
「脱政治!親アイドル!」「脱オッサン!親ガールズ!」これが私のマニフェスト(笑)
2012年
11月
27日
火
写真は関東でしか食べられないおでんの具「ちくわぶ」です。東京ではコンビニでも買えます。関東と関西を行き来していると、関東独自、関西独自、の食べ物って世の中に満ち溢れていることを実感します。いま思いつく限り挙げてみましょう。
【関西ではメジャー(関東ではマイナー)なもの】
■くじら(「ベーコン」とか「おばけ」とか)
■カニ(関東でも食べますが、関西はポピュラーに食べます)
■ふぐ(関東でも食べますが、関西では「てっちり」「てっさ」と呼び庶民的な食べ物です)
■サバ(「きずし」とか「へしこ」とか)
■牛すじ・牛ホルモン
■平べったい紅しょうが
■おぼろ昆布(おでんの具としては関東では食べませんね)
【関東ではメジャー(関西ではマイナー)なもの】
■豚ホルモン(シロとかガツとか)
■谷中しょうが
■煮込み(これも豚ホルモンですが)
■-○○○-・・・こういう形のつくね(関西では棒型なので)
■べったら漬け
■味の素(関西人はあまりかけません)
■結びこんぶ(おでんの具としては関西では食べませんね)
なかなか面白いでしょ?特におでんに関してはまだまだ違いがありますので、また機会があるときに書いていこうと思います。あと玉子焼きみたいに、両方にあるけどぜんぜん味が違うものとかね。
2012年
11月
26日
月
母校の経営学部でやっている「ベンチャービジネス論」にて会計の入門講座をやってきました。内容としては、学生さんにも身近なファーストフードや回転寿司で提供されるメニューの「原価」をテーマに、財務諸表や簿記の世界に触れてもらおうという企画です。
日本を代表する「経済団体」のお偉いさんの推挙をいただき、この講座が実現しました。・・・って書くと「何事か?」と思うかもしれませんが、たかみんの講義はいつもどおりです。
なかなか好評だったようで、当日100人以上の生徒がいましたが、寝ている子はいませんでした(さすがわが母校・・・真面目やね。)私の講義を聴いて「もう一回簿記試験にチャレンジしたい」「販売士の資格に興味が出た」と言ってくれる学生サンがいてくれたことは嬉しかったです。
まぁ、私もこの教室で勉強していたことがあるので分かるのですが、この教室は椅子が固定されていて寝にくいんですよね。
卒業直前にはこういう教室でも最前列で寝ていたことを思い出します(笑)そんな人間が講師してるってことにも笑えますが・・・!!
2012年
11月
25日
日
今回ぜひ食べて帰ろうと思っていた学生時代の思い出の味です。「牛丼太郎」という実家の近くにあった牛丼チェーン店です。最安値で並盛り1杯200円なんて時期もありました。お金のなかった学生時代の強い味方です。地元駅の近くにもあったので、1週間に7食以上食べていたこともあります。まさに私の主食でした。
いまではこんな風に「セット」まで注文できる身分になったのですから、本当に出世したものです。
2012年
11月
24日
土
この週末はなかなか忙しかったです。普段から移動が多い仕事なのですが、3日間で京都→滋賀→大阪→広島→大阪→東京・・・と、なかなかあわただしく日本を横断しておりました。「オレめっちゃ忙しいねん!」的な自慢をするのは大嫌いなのですが、あちこちウロウロしているとブログのネタが見つかりますので、色々書いてみたいと思います。
写真は銀座です。中小企業診断士の全国団体である「中小企業診断協会」の本部があります(弁護士で言うところの弁護士会の本部みたいなもんです)。お土産を持って表敬訪問。でも、銀座はどうも慣れません。東京の都心って「アーケード」がないんですよ。大阪や広島みたいなアーケード街に慣れすぎたせいでしょうか。この日も雨が降っていて、ずぶぬれになりました(泣)
学部時代の母校です。御茶ノ水にあります(皇居からも近いですよ)。23階建てです。いまや「出願者数日本一」の大学になりました。一番上の展望スペースからはディズニーランドのシンデレラ城も見えますよ。
こんな都会で生活していたんだなぁ・・・と。すっかり関西人になってしまった自分をしみじみ振り返る・・・。
2012年
11月
23日
金
23 「割引現在価値」でお年玉キャッシュアウトを減らそう!
今日も会計の話をします。正式には「財務(ファイナンス)」の話なのですが。
みなさんに質問です。みなさんだったらAとBどちらを選びますか?(AかBですよ。「K」はないよ・・・)
A 今年1万円もらえる
B 来年1万円もらえる
財務会計的にはAが正解です。というのも、今年もらって銀行に預ければ1年後に利息がつくからです。利息が10%だとすると(現実にはそんなにないですが)、今年の10,000円は来年には1,000の利息がついています。つまり来年の価値に直すと、11,000円になるというわけです。
ではここで問題。来年の1万円(B)は今年の価値に直すといくらになるでしょうか?
カンタンです。Aの場合は1万円に×1.1をしたわけですから、Bの場合は1万円に÷1.1すればいいだけです。そうすると、9,091円になります。つまり、「Bの1万円は現在の価値に直すと約9千円の価値しかない」ということになります。
この考え方を「割引現在価値」といいまして、コンサル業務では設備投資の判断に活用したりします(たとえばA案とB案を比べてどちらの投資案が得なのか・・・等)。
そういう意味では、子どもの頃に親戚からもらって10年定期とかに預けた「お年玉」っていうのは、当時は千円とか1万円とかの価値だったかもしれませんが、大人になってからもらう数千円・数万円の価値と同等・・・ということになりますね。あくまでも「きちんと預けていてくれれば」の話ですが・・・(最近のお年玉は親の子育て費用として渡しているような気がします)。
このさいですから、来年のお年玉は10年後の1,000円を現在価値に割引いて渡しましょうか(利息10%計算だと約386円になります→÷1.1を10回やってみてください)。
「利息10%の定期預金に預けておけば1,000円になるから、今年のお年玉は386円ねっ!」・・・って。
この時点で、子どもには「大人の貫禄」も割引かれて計算されそうですが。
2012年
11月
22日
木
たかみんは最近、税理士試験の会計理論(財務諸表論)を勉強しています。
酒税法のときと同様、税理士になることが目的ではなく、仕事(趣味?)に生かすためです。診断士の経営理論を教えるにあたり、きちんとした会計理論を勉強しておきたいと思いまして。ちなみに日商簿記の1級は持っていますが、理屈も分からず合格してしまったので・・・。
理論をきちんと勉強すると、色々なことが分かります。
産業革命までの会計理論は、「静態論」といって、債権者(つまり金貸し)保護のことだけを考慮して作られていますので、会社の利益計算は主目的になっておらず、「借金を返せるだけの財産があるか」ということしか明らかにしません(つまりB/S→貸借対照表しか作らない・・・ってことです)。
現在の簿記などに適用されている会計理論は「動態論」といって、債権者だけでなく投資家(つまり株主)を保護するという立場から、投資家にとっての判断材料となる会社の収益性(儲ける力があるかどうか)を明らかにするため、毎年の利益計算を行います(つまりP/L→損益計算書も作る・・・ってことです)。
これって、男女の関係にたとえても面白いですよね。「資産家の息子と付き合えたら幸せ」
という時代から、「財産はないけど儲ける力がある男性と付き合いたい」という価値観に変ってきた・・・みたいな。
でも21世紀に入り、「金融ビッグバン」の時代を迎え、手持ち資産の大幅な価値増減なども起こってくるようになると、財産計算も大事だよね!ということで、アメリカのIFRSなどの「新しい会計理論」が流行りつつあります(具体的には固定資産の減損会計とか)。
これも男女の関係にたとえると・・・「やっぱりなんだかんだ言っても男は財産よ!」的な考えにまた変りつつある・・・ちょっと笑えてきますな。
2012年
11月
21日
水
最近そんなことをよく考えます。・・・というのも、「どんなに賢い士業やアドバイザーよりも、リスクを負う事業主の方が尊い」というのが、新米コンサルタントである私なりの哲学だからです。
私自身がもともと事業を仕掛ける側のプレイヤーでしたので、色々な会社さんや商業集積などにコンサルタントとして関わる中で、なんか「自分が仕事をしたんだぞ感」を得にくい部分があります。実際「私のおかげでこの会社はうまくいったんだ」・・・なんてことを考えられたことは1つもないですしね。
今日は商店街活性化などの会議があって、私も専門家として同席しました。ここに来ていた人たちは実際に、コミュニティカフェを経営していたり、イベントを仕掛けたりと、活性化事業の主体として携わっている方々でした。そんな方々へのアドバイス・・・なんてちょっと引け目を感じることもあります。
そこで言われたこと・・・
「高見さんのおかげで●●屋さんを紹介してもらえた」
「以前、講師を紹介してもらえて助かりました」
なんか感謝されているみたいです(笑)それでもあまり実感湧かないんだけど・・・。
この日の夜は、ひさしぶりにコッテリ残業して、地域内の支援団体MAPづくりに関わることに。チーフから急に頼まれた仕事でした(一晩で3000文字の原稿を書けという・・・)。ひぃ~と思いつつも・・・
「この仕事は高見くんにしかできないから!」
・・・と言われているようで、なんか嬉しかったりします。
夜な夜な原稿を書いていると、さっきの支援者さんたちの会議で聞いていた話も盛り込んだりして・・・書いているうちに、たしかに専門家として客観的に会議等に出ていて、地域全体を見ているからこそできる仕事を今やっているのかなあ・・・と思ったりもします。
でも、今でも何か自分で、事業をやってみたい気持ちは常に持っています。
写真はウチの近所の帰り道。紅葉がキレイなので、缶ビールを飲みながら帰りました(^▽^)
2012年
11月
20日
火
大阪には、農業活動によりひきこもりの若者等を支援しているグループがあります。メンタルを病んでいる人たちに対し、宿泊型の農業体験により自己肯定感の創出機会を提供するというものです。彼らの活動の立ち上げに私もほんの少しだけ関わったのですが、大阪府下でも大変評判のよい活動になっているそうです。
というわけで今日は支援機関のチーフと一緒に、彼らのコンサルティングに入りました。
今年は公的なお金が入っているそうなのですが、次年度の活動継続をどうしていくかという相談です。よその団体からも同じような相談を受けることがあります。難しいですよね。公的であればあるほど、儲けにくくなっていくのがジレンマですから。特に農業の場合は儲けるのにも工夫がいります。しかも若いスタッフさんたちですので、彼ら自身が人生をどう生きるかという問題とセットになる話でもあります。
特に今年は国会が空転していますので、国や自治体の事業も定まらない状況であり、公的な資金をアテにするにも、いつどんなお金が出てくるかわかりません。
結論としては、「やってみたいビジネスプランを考えるべし」という結論に至りました。収支やスケジュールも含めた詳細を先に作っておくことで、公的な資金の急な動きにも柔軟に対応していくことができます。
たしかに、私自身役所を辞めて以来フラフラしていますが、何か面白い話があったときに乗れるように準備はしていた気がします。とはいえ、ビジネスプランまで作れているか・・・というとちょっと自己反省するところがあります。そろそろ何か考えないとなぁ。
2012年
11月
19日
月
栄の劇場と同じく一度足を踏み入れたい場所がありました。名古屋の大須観音のおひざもと「大須商店街」です。
ここは、SKE48の5thシングル「バンザイVenus」のPV撮影地です。地元のおっちゃんおばちゃんを中心に、総勢500人のエキストラがダンスをするという前代未聞の内容になっています。メンバーも商店街の隅々を走り回ったり、地元の人たちと触れ合ったりと、ご当地アイドルと商店街が結びついたこのPVはまちづくり診断士的にも大好きなんです。
※写真はPVで500人のエキストラがダンスを踊った場所です
というわけで、さぞかしSKEで盛り上がっているであろうと思っていたら、そうでもない感じでした・・・あれ?と思っていると、ポスターやマップには「OS★U」の文字が・・・。「Osu Super idol Unit」というご当地アイドルでした!
なんと、大須商店街には商店街単独のご当地アイドルがいたのでした!広島を超えるパターンですね。
ちょっとビックリしましたが、全国区のアイドルを輩出した後は、また次の身近なアイドルを作っていくという構図は良いと思います。
もしも、名古屋がそういう気質・土壌があるのだとすれば、日本のアイドルは次々と地方の地域や商業集積から輩出されていくことになります。まさに「アイドル下克上」。
SKEを皮切りに、名古屋から日本が変わるかも!
※写真は松井怜奈がPV撮影時に食べていた団子です。
帰りは商店街の一角にある大衆酒場で軽く一杯やってから、関西へと戻りました。なんだか心温まる活気のある商店街でした。
みなさんも一度行ってみてください。他にメイドカフェとかもありましたよ。
バンザーイ!!
2012年
11月
19日
月
名古屋といえばSKE48の本拠地です。
広島での講師仕事の翌日、名古屋での仕事があったので、広島からそのまま名古屋入りして仕事終了後、SKE48のご当地ということで少しだけ巡ってみました。本当に少しだけですよ。
まずは栄です。AKB48の姉妹グループ「SKE48」は「SaKaE」の頭文字(・・・という言い方もヘンですが)が由来です。SKE48劇場のあるサンシャイン栄は、観覧車のあるビルです(テレビ塔からも近いので、見たことがある人もいると思います)。さすが本拠地のビルです。そのビルのパチンコ屋さんのエキシビジョンでは、AKBとかSKEのPVが流れています。一日見ていても飽きません。
現在は、劇場が工事中ということで、併設しているショップはTSUTAYAさんの横で小規模に開店していました。
今日一番の目的であったグッズを買います。とりあえずチームSのボールペンと、「1234ヨロシク」のコスキーホルダーをGET。ここまではよかったのですが、推しメンのグッズを買うには、店員さんにメンバー名を告げなければなりません。
たかみん「松井珠理奈のカードください(=▽=)」
店員の女の子「珠理奈ちゃんですね(^□^)」
・・・なかなかの羞恥プレイです。
コンサルという職業柄(?)基本的に「恥ずかしい」と感じることはあまりない人間なのですが、数年ぶりにそんな気持ちになりました(爆)
続くっ!
2012年
11月
18日
日
広島のご当地アイドル「まなみのりさ」です。
われわれ広島県外の人間には、広島出身のアイドルといえば「パフューム」という認知がありますが、ご当地ではこのグループこそがご当地アイドルとして大人気だとか・・・。
谷野愛美(たにの まなみ)、岡山みのり(おかやま みのり)、松前吏紗(まつまえ りさ)の3名の名前が由来だそうです。てっきり一人の名前だと思っていました(広島のみなさんスンマセン)。AKBでいうところの「アンリレ」(入山杏奈・川栄李奈・加藤玲奈)みたいなもんですな。
ご当地へ行かないと分からないからこその「ご当地アイドル」。旅芸人みたいな生活をしておりますと、その奥深さを実感させられます。
しかも、私はこの翌日、「ご当地アイドル」の常識に直面するのでした・・・。
というわけで、新シリーズ「ご当地アイドルの聖地を行く」始まります。
2012年
11月
17日
土
広島の商店街にて。今日はお祭りの露天が出ていたのでフラフラと歩いてみました。
そしたら、ナゾの看板「サメつり」の文字。金魚すくいの類かな?気になりますね。
気になるでしょ~・・・。ここではあえてその正体を書かないでおきます。
2012年
11月
16日
金
カキの一番美味い食い方といえばこれです。浜焼きってやつですね。今年も行ってきましたよ。他のお客はみんな団体ですが、私は一人でも気にしません(笑)
平たい方から片面を焼いて、専用の器具でパカっとこじ開けてからもう片面を焼いていきます。去年はアチチアチチ言いながら焼いていましたが、今年はもう大丈夫です。2年目ともなれば慣れたものです。
フツフツと焼きあがってきたら、しょうゆを垂らすなり、ポンズを絞るなり、バターを乗せてとろかすなり・・・。もちろん冷たいビールでいただきます。この日は一人で15個食べて、「カキめし」でシメました。海のミルクは最高です
2012年
11月
15日
木
新しいシリーズが出ました。こないだの総選挙後の選抜メンバーがストラップになっています。
買ってみたところ、新登場の梅田彩佳(チームBの新キャプテン)が出てきました。1回目で引き当てるのはなかなかの運かもしれませんが、本命の珠理奈が出るまで買い続けてみようと思います。ただし、今度は甘い「イチゴ味」なのであまり数が食べられません・・・。
また河西とかダブりそう・・・。そういえば河西智美は1万円生活脱落していましたね。ぷっちょ食べ続ければなんとかなるかも。
2012年
11月
14日
水
たかみんは大阪府にて、内閣府事業に従事しており、就労困難者の仕事づくりなんていうモデル事業をやっていたりします。
今日は、大阪府内の定時制高校生徒ための、新卒求人情報探しです。仲良くしている商工会議所さんや商業集積のつてを通じて、小売店などを当たっていきます。
定時制高校に通っている子は、不登校などのハンデがある子や、家庭が生活困窮していたりして、なかなか大学や専門学校へ行ったりできず、すぐに働いて家計を支えなければならない子も多いのです。
そのかわり、ガッツがある子もいますので、なかなか人が定着しにくい、地域の中小小売業などにうまくマッチングできればと思うのです。その結果、地域の中小企業の担い手になってくれれば、地域も活性化するってことで、中小企業診断士の新しい職域になりそうです。
写真は営業(?)の様子。楽しんじゃってますね・・・。
2012年
11月
13日
火
事務所玄関から見える景色です。たまに色がついてて面白いです。
京都タワーはその白い色から「ロウソク」を模したものと誤解されがちですが、その設計コンセプトは、京都市内の町家の瓦葺きを「波」に見立て、海のない京都の街を照らす「灯台」をイメージしたものだそうです。
でも、「灯台」って昔の日本で使っていた「燭台」の意味もありますから、あながち間違いではないような気もします(「灯台もと暗し」の灯台です)。清少納言が「春はあけぼの・・・あけぼのはまだかいな・・・」とか言いながら、明け方前に灯台を持ち歩いて屋敷をウロウロしているシーンとか想像すると、なんか微笑ましいですよね(そのままブルブル震えながらトイレに行ったりして)。
乾燥の季節になってきましたね。みなさま火の始末にはご注意ください・・・。
2012年
11月
12日
月
寒くなってきましたね。京都といえば紅葉です。この時期、京都は寺院などがライトアップされます。事務所から歩いていける近所にもいくつかあるので、真っ赤なやつを見つけて、ちょっと写真を撮ってみました。関西以外のみなさん、うらやましいでしょ(=▽=)
私は東京にいた頃、よく桜や紅葉の時期をねらって京都に来ていました。しかしこの時期、京都の宿はなかなか取れません。桜の時期もそうですが、京都に拠点を置いてよかったなあと思える季節です(ただし、これから寒い冬が待っているのですよ・・・)
2012年
11月
11日
日
久々の伏見です。近所なのですが、なかなか行く機会がなかったもので・・・。今日は酒蔵を利用した食事処でいろいろ飲み比べてみました。広島も美味いですが、伏見もいいですね。どちらも「女酒」と呼ばれる甘口の飲みやすい酒たちです。
京都の日本酒といえば、つまみは同じ京都の水で汲み上げた豆腐が一番です。粗塩とかわさび塩とかで楽しみます(早い話が塩だけでもつまみになるのですが・・・)。酒どころは食事も美味しいから本当に楽しいですね。
そういえば、私が滋賀にいた頃、水のきれいな地域があり、東京のバイヤーやら観光エージェントが滋賀に出入りしていた時期だったので、その地域の酒蔵の方に地元の水を使った酒の提供や酒蔵見学などの企画を提案したことがありましたが、ケンもほろろに断られた記憶があります。保守的でそういうことに疎い地域性もありますが、私自身も経営や酒に関する知識が乏しかったなあと反省します。
酒税法と経営学を勉強した今だったら、もっと具体的な提案ができるんですけどね。
2012年
11月
10日
土
年に数回開催されている勉強会に参加してきました。
それぞれの得意分野である中小企業支援やIT系など、色々なコンテンツを聴かせていただきました。六本木ヒルズで講演予定なんていう人もいたり、なかなか刺激的な場でした。
一番感動したのは、私の1年後に診断士になった男の子が、めっちゃプレゼン上手になっていたことです。もともと会社勤めだったそうですが、1年前に独立されたので、現在は私の関わっている大阪の支援機関にも来てもらっています。
「後達恐るべし」とはよく言ったものですね。私より若く、賢く、イケメンで、可愛い奥さんもいます(そこかい→笑)。診断士試験に合格する人には、とてつもないポテンシャルがあります。
2012年
11月
09日
金
前から気になっていたので買ってみました。JR京都駅の近くに売っている、隠れたB級グルメです。お店の名前も「カタパン屋」さんで、売っているパンは3種類しかありません。
かたぱん・・・名前のとおり硬いです・・・。パンというよりは、伊賀の「堅焼き」に似てるかも。でも美味しかったです(^^)
2012年
11月
08日
木
今年の「流行語大賞」候補がノミネートされましたね。芸能関係では「ワイルドだろぉ~」「オッケー」などがノミネートされていました。この2つは大賞候補ですね(政治関係の「近いうちに」は一応「年内」という意味らしいですが)。
個人的にはAKB関係の用語がなかったのが、どうも納得できませんでした。
今年は前田敦子の卒業やメンバーの移籍など、世の中をにぎわせた出来事が一杯あったのですけれどね。
というわけで、私の流行語大賞候補を勝手にノミネートしておきます
■つぶすつもりで来てください(AKB総選挙にて篠田麻里子が後輩に贈った言葉)
■私の青春の全てでした(前田敦子卒業あいさつ)
■さしこ_文春(指原莉乃がHKTに移籍することになった元彼発覚スキャンダル)
■次世代センター(前田敦子卒業後のセンター候補。渡辺麻友、松井珠理奈、島崎遥香)
■総監督(11月1日の新組閣で高橋みなみが就任)
■W松井(SKE48の両エース 松井珠理奈と松井怜奈のこと)
■体調不良(今年はメンバーの間で続出しましたね・・・)
2012年
11月
07日
水
経営支援に入っている障害当事者カフェの新商品です。
名前がいいでしょ。シンプルで。ラベンダーなどの香草が入った手作りクッキーです。薬科大学の学生さんのレシピだそうです。
美人になりたい方は、お店ご紹介しますのでたかみんまでどうぞ★
2012年
11月
06日
火
大阪の支援機関のみなさんとのカラオケ大会がありました。お店は、商店街の中にあるいわゆる「歌声喫茶」的なところでした。うちのチーフが創業支援に関わったお店だそうです。
色々な年代の人がいるので、盛り上がるのかな?と心配だったのですが、みなさんそれぞれの年代に応じた曲を熱唱してくれたので、楽しく過ごすことができました。インフォーマルな付き合いって大切ですね。
私ですか?もちろんAKBの新曲をふりつけ入りで歌いましたよ(UZAッ!)
※写真はうちの近所(京都駅前)でやっている、噴水ライトアップの様子です。音楽にあわせて色とりどりの噴水が上がります。
2012年
11月
05日
月
今日は真面目にコンサル仕事です(記事に書いていないだけで、真面目なことも多いのですが・・・)。ここは麻を使った「洗える綿」を作った商品を企画製造している会社さんです。麻って「ひんやり」していて気持ちいいですよね。この麻を使った綿というだけでもなかなか珍しいですが、その綿を「洗うことができる商品」にしているそうで、暑いときの寝具など様々な用途が期待できます。
今回は、その製品の開発に至るまでの歴史的経緯をまとめるお仕事をしていくことになり、インタビューをさせてもらいました。人に歴史あり、会社に歴史ありですね。この会社さんでは、創業以来、軍用品→和装→洋装→エコロジー・・・という風に、社会のニーズに合わせて取り扱い商品を変えていっています。
会社や人の生き残りに「ガラパゴス論」(環境の変化に乗り遅れた会社はガラパゴス諸島の生物のように進化ができなくなる・・・的な)を用いるのは乱暴だという意見も多いのですが、シンプルで分かりやすいですし、私は好きですね。ここの会社の場合は「温故知新」であり、昔からの技術や考え方がベースにあるからこそ、変化にも対応できているわけですから。
みなさんはどうですか?
写真はこの会社の役員さんが育てた菊です。地元の賞を取ったそうです。
2012年
11月
04日
日
大阪で関わっているお店が参加している「飲み歩きイベント」があったので、仕事がてら行ってきました。いわゆる「街コン」ってやつですね。飲み友達を作ろうという趣旨の内容です。
参加者は私よりもずっと年輩の方が多かった(しかも知り合いもいたりして・・・)ですが、色々な店を飲み歩きながら、立ち飲みやとかで気軽に話したり、「流し」の弾き語り屋さんが来たりして、なかなか面白かったです。「商店街活性化の知恵」ってまだまだありそうですね。
こんなおしゃれなつまみとワインがついて、イベント価格の500円!安いですよね。
2012年
11月
03日
土
経営支援に入っている市場にて。今回は近くにある音楽大学さんによるコンサートを企画されました。去年は私とか支援機関の人間が入ってイベントを考えていたのですが、市場のみなさんも、ノウハウを蓄積されているようで、役員さんたちの世代交代を促すために若い役員さんが中心になって企画されました。
「平成21年度商店街実態調査報告書」によると、商店街の抱える問題として、経済活性化の担い手となる若い後継者が不足していることが一番に上げられています。しかし、ここの市場では3代目さんたちの活躍が著しく、本当にポテンシャルが高いなあと思います。もちろん、上の世代の方々が不安を持ちつつも次世代にやらせていくというスタンスを持っているからこそですね。
日本の未来は次世代にかかっているんですよ。AKBも日本経済もね。
2012年
11月
02日
金
岐阜名物ですね。前も書いたかな?
広島で買ってきた「ひやおろし」(新酒の火入れを止めて秋まで寝かせたもの)と合わせていただきました。
こういう調味料系・薬味系を「なめる」つまみは大好きです。
日本酒の店では塩で飲み、焼肉屋ではコチュジャンで飲み、すし屋ではガリで飲む。そんな私ですから。経済的かつ、おなかが一杯にならないので、酒をいつまでも飲みたい人間にはピッタリだったりします。
2012年
11月
01日
木
前田敦子卒業後のAKB48「第2章」ということで、AKB48の「組閣換え(所属チームや及びポジション等いれかえ)」が行われました。高橋みなみの総監督就任があったり、海外移籍組がいたりと、「どうなるんだろう?」というハラハラ感でいっぱいになりますね。
前田敦子に次ぐ「次世代センター」として注目株に上げられている一人が、SKE48とAKB48を兼務している松井珠理奈です。
「珠理奈って誰?」と思う人も多いことかと思いますが、この子は麻里子さまも一目置いているSKEの不動のセンターです。10thシングル「大声ダイヤモンド」でセンターに抜擢されたことから一気に注目されるようになりました。
「AKB第2章」の掛け声にあわせて、私も珠理奈に推し変(推しメンを変えること)することにしました。もちろん篠田麻里子も相変わらず大好きなんですが。
さて、松井J(同じくSKE48の松井怜奈(R)と区別するためこう呼ぶことも多いです)ですが、彼女は小学生の頃から習っていたというダンスのキレが素晴らしいこともありますが、一番の得意技は「ダジャレ」なんです。
「栄は栄えとる。大須は人が多すぎ。そんな和やかな名古屋に遊びにきたときは、SKE48劇場へ遊びに来てください。」
・・・きっと、めっちゃ賢いんでしょうね。珠理奈は現在高校1年生ですが、大人と対等のMCができます。そして松井Jは誰よりも「一生懸命」「まっすぐ」な目をしています。彼女を見ると、頑張りが足りていないときの自分を反省させられるんですよね・・・。
一度YOUTUBEか何かで動画を見てみてください。感想お待ちしています(笑)
2012年
10月
31日
水
今日は待ちに待ったAKB48の新曲「UZA」の発売日です。
大島優子と松井珠理奈とのダブルセンターです。AKB史上最高難度の曲とダンスということで、今までの可愛い路線とは一線を画する強烈なナンバーです。ぜひAKB48に興味のないみなさんも聴いてみてください。「AKBってこんな曲もできるんだ!」ということでイメージが変わると思います。特に次世代センターの筆頭格(と私が推している)松井珠理奈がカッコいいですよ。
写真は、若者居場所事業で作った絵はがきです。ハロウインらしく、自由に工作できるイベントをやっていたので、ちょいとお邪魔して、UZAのジャケットを描いてみました。
2012年
10月
30日
火
ハロウインらしく巨大かぼちゃ。いつもの市場で売っていました。
近所の「若者居場所事業」をやっているところへ持って行ったところ、みんな大変喜んでいました。
2012年
10月
29日
月
ハロウインの季節ですね。すっかり日本でもイベントとして定着した感があります。
大阪ミナミの繁華街を歩いていると、いました、いましたコスプレイヤー。
コスプレは、お金をかけずに(ここ重要!)心や景気をアゲアゲムードにしてくれるツールですから、日本の未来の起爆剤かもしれませんね。このさい毎月の行事に取り入れたらどうでしょうかね。正月とか、節句とか・・・。最初から和服着ろやって話か(笑)
2012年
10月
28日
日
広島の受講生との飲み会がありました。
一緒に働いている先輩の先生いわく「広島の人たちって普段はしゃべらないんだけど、飲み会をやるとよくしゃべるんですわ」。この言葉の意味が最初はよく分からなかったのですが、たしかに納得でした。飲み会の後半にはめっちゃ盛り上がっていました。
では関西はどうでしょう?・・・答え:飲み会をする前からマシンガンのようにしゃべりかけてきます(笑)
そんな私も東京に戻ってはしゃいでいると、「やっぱり関西の人って面白いですよね」といつも皆さんに言われます。生まれも育ちも東京人なんですけどね。
※写真は先月食べた小イワシのてんぷら。現地の人との飲み会では地元料理を食べる機会がないので、もっぱら広島名物は独りじめパターン・・・。
2012年
10月
27日
土
先輩の診断士が商工会議所で担当されている「100円商店街」というイベントにお邪魔してきました。このイベントは、参加店舗が何でもいいから100円のものを出して、普段買い物に来ない層も普段使いしてもらえるようにお店に呼び込もうという趣旨でされています。私とのつながりは、大阪の支援機関で面倒を見ている求職者の子たちに、来場者カウントのアルバイトを紹介させていただいたところからです。
先輩の診断士からは「商工会職員の手が裂けない中、助かった」と言っていただけましたが、私の方もなかなかアルバイトの口がない子たちに仕事が紹介できて助かりました。
写真は商店街の雰囲気です。なかなかレトロで面白かったです。たしかに普段大手のスーパーになれている人たちには縁遠いかもしれませんが、こういうイベントがあれば、2回目以降は行きやすくなりますね。私もレトロな中華料理屋さんでランチをいただきました。また行きたいです。
2012年
10月
26日
金
ついに私の写真がチリ紙袋に入りました。大学生協セミナーの販促グッズです。
チリ紙袋の中・・・ってなんだか自分のポジションにピッタリのような気がして、なかなか気分がよいです。鼻をかむなり、汚れたテーブルを拭くなり、お好きにお使いくださいませ(笑)
2012年
10月
25日
木
教え子の学生たちと行ってきました。
大阪や関西の人って、「もんじゃを食べたことがない」って人が多いので、何かあるといつも、もんじゃ焼きをオススメしています。
もんじゃ焼きが難しいのは、「どの店で食べるか?」ではなく、「誰と食べるか?」が重要な点です。つまり、私のように美味しく焼ける・・・というよりも「食べごろが分かる人」と行かないと、美味しい「オコゲ」を作って食べたりという技ができません(関西はお店の人もなれていないことが多いので)。
春に実施したもんじゃ焼きパーティは、来年の春もまたどこかで開催したいと思いますので、お楽しみに~★
2012年
10月
24日
水
友人の弁護士が本を出版されたので、広島の酒を抱えて「お祝い会」に行ってきました。
彼は、弁護士でありながら中小企業診断士も取得しているすごい人です。法律事務所のマーケティングをテーマに本を書いたそうです。たしかに、通常の弁護士さんとかって営業や経営は上手くなさそうですもんね。
写真は彼と私の共通の先生(実務補習の指導教官)が予約してくださったお店の料理です。アワビと松茸が乗っています。いやはや、秋に入ってからしょっちゅう美味いものにありついています。
2012年
10月
23日
火
今日は国立大学でのセミナーです。
「マンガに登場する企業を経営診断してみよう」という、ちょっと変わったテーマのセミナーでやってみました。対象企業(マンガ)は以下の5つ。
■初芝電器産業株式会社(島耕作シリーズ)
■鈴木建設株式会社(釣りバカ日誌)
■東西新聞社(美味しんぼ)
■株式会社豪胆社『JIDAI』編集部(働きマン)
■NERV(新世紀エヴァンゲリオン)
「NERV(ネルフ)は企業じゃねーだろ!」という突っ込みが入りそうですが、「経営組織論」をテーマに上司や主人公を分析しました。
やってみてわかったことは、島耕作は経営組織論から見ても完璧なリーダーであるってことです(そりゃ部下にもモテますわな)。ただし、島の会社は創業者の死亡後、株式が愛人やら役員間に分散されているので、色々と内紛が絶えません。サラリーマンってかわいそうだなぁとつくづく思わされます。
最悪な会社はエヴァンゲリオンの防衛組織「ネルフ」です(会社じゃないけどね)。「使徒」と呼ばれる連中から地球を守らないといけないのですが、なぜ戦わねばならないのかその目的もよくわからないという有様です。これでは、従業員のモチベーションは上がらないでしょう。司令官(主人公の父親)が冷酷にならざるを得ないのは理解できますが。16歳未満の少年を命の危険のある業務に就かせることは労働法違反ですし、特定の少年にパイロットを任せねばならないような兵器に頼る時点で、リスクヘッジがなっていません。
みなさんも、身近なマンガの登場企業を分析してみませんか?経営学への関心が湧きますよ~(^^)
2012年
10月
22日
月
今日はおりこうさんな私大でのセミナーです。以前他所でやった「携帯業界のSWOT分析」を学生さんたちとやってみました。やはり・・・というか、全員持っている携帯はスマホでしたね。
i-phoneの取り扱いがないD社は、不利な状況に置かれているというのが学生全員の共通認識でしたが、他社よりも長い社歴と信頼感が、家族や高齢者向けの端末・プランを作っていくことで強みになっている・・・なんて、なかなか核心を突く意見も出ていました。さすが関西のおりこうさん私大です(「カンカンなんちゃら」・・・ってやつです)。
学生のみなさんとも相変わらず意気投合させていただき、記念写真をパチリ。(スーツを着ているので、かろうじて講師と分かります。貫禄はないですね・・・)
2012年
10月
21日
日
京都に事務所を構えているにも関わらず、京都らしい写真がなかなか出てこない私のブログですが、今日は有名どころをアップします。三十三間堂です。歩いていけるところにあります。
ここは後白河上皇の創建で、中には1001体の観音様があり、その中には国宝級のものがゴロゴロあります。1体の国宝観音を「おらが町のメイン」と大げさに扱う他県の市町村とはレベルがぜんぜん違いますね。
三十三間堂といえば、成人による「通し矢」が有名ですね。二十歳のみなさんにとってのセレモニアルな場所なのだと思いますが、私もちょうど33歳ですので(もうすぐ34歳ですが)ちょうどいい(?)ですね。端から端まで約120mあるそうですが、私の目では的の中心はおろか、的そのものすら見えないと思います。ここでは「的外れ」な男ってか。
2012年
10月
20日
土
京都名物の「九条ねぎ」をテーマにしたイベントがありました。このイベントは京都府庁の農政部局が関わっているイベントだそうで、京都の診断士の先生が全面的に協力しているそうで、そのご紹介もあり、私も参加させていただきました。
フェスタの目玉は「京都九条ねぎラーメンバトル」。日本全国の有名ラーメン店が九条ねぎを使った創作ラーメンで対決するという、B級グルメフェス的な食のイベントを楽しむことができました。
たかみんが食べたのは九条ねぎをたっぷり乗せた「たこ焼き風ラーメン」。早い話が油ソバなのですが、たこ焼き風味に味付けされていて、ラー油とかマヨネーズで仕上げをします。味もなかなか美味しかったです。こういうイベントは毎週やってくれてもいいですね。
2012年
10月
19日
金
大阪の支援機関に横浜市役所の方が視察に来られたので、私の関わっている店舗や商店街をご案内しました。政策部局のお偉いさんらしく、その方のニーズは、福祉的な機能を持った商店街づくりを政策的に進めることだそうです。そんで、私たちのやっている市場や店舗での就労マッチング&コンサルティングのアプローチを面白がっていただけたようです。
私たち自身は、特別なことをやっているつもりはないのですが、他所から見ると珍しいんですね。特に、コンサルタントって自分で店を経営しているわけではないので、そんなにほめられても実感が湧かなかったりします(謙遜でもなんでもなく)。これも自分で会社をしてた人間の性でしょうか。自分がやったら失敗するのを分かっているからコンサルタントなのですが(笑)
この日ビックリしたのは、私の関与先のカフェに全国チェーンのディスカウントショップの会長がふらりと来ていたこと。顔も見たことある有名な創業者です。大阪ってホンマ変な町ですよね。そういうところは絶対に関東とは違うだろうなぁと実感できます。
写真は記事と関係ないのですが、けさ市場の取材にテレビが来てました。石田純一とシャンプーハットでした。こういう芸能人もちょくちょく合えるのが大阪っぽい・・・。
2012年
10月
18日
木
先日面談した女性経営者さんのコンサルティングに入りました。ここは、ユーザーのためのオリジナル珈琲をプロデュースするコーヒー豆の販売業をされています。
それは「ユーザーの好きな味」にブレンド・焙煎するだけでなく、たとえば「中小企業診断士 高見啓一」のイメージでコーヒーを作れるそうです。名刺代わりのオリジナルグッズにしたり、名刺のように小袋で使ったりできます。ほかにも、新婚夫婦のイメージでコーヒーを創ることで、世界に1つしかない引き出物にしたり、企業での来客用のコーヒーに会社オリジナルのものを創ることもできます。
町おこし関係でも、地域の特産品を混ぜ込んだ珈琲を創ったりされています。なんだか面白そうでしょう?「世界で一つの珈琲」を作って欲しい方は、たかみんまでお問い合わせください。
仕事場での一服の様子。マウスパッドについては突っ込まないで(笑)
2012年
10月
17日
水
大阪の勤務先の近くにあるバーです。女性の方が経営されています。
一見正統派の装いでしたが、ビールや日本酒の種類が豊富なバーでした。
今夜飲んだのは、日本酒の酒造メーカーが作っているビールでした。
たまにはこういうところでの一杯も良いものです。
2012年
10月
16日
火
今日もおりこうさん国立大学でのセミナーがあったので、学生に人気の分野をネタに、業界・企業分析をやってみました。今回のフレームワークは「5フォース分析」。これは、企業を取り巻く様々な敵対する「力」の強さから、その業界・企業の「儲かりやすさ」を分析するワークです。
ここでいう力とは、以下の5つを指します。
■競争企業:同じ業界のライバル企業です。ここが強いと、当然競争は厳しくなります。
■新規参入:業界参入のしやすさです。新規参入の激しい業界は、当然競争も激しくなります。
■売り手:部品などを当社に卸してくれる企業です。ここが力を持っていると、向こうの言い値で売りつけられるので厳しくなります。
■買い手:当社の商品を買ってくれる得意先です。ここが力を持っていると、向こうの言い値で買い叩かれるので厳しくなります。
■代替品:デジカメに対する携帯電話のカメラ機能のように、当社の製品の代わりとなるような別の商品の存在です。代替品の人気が高まると、当社の商品は厳しくなります。
優秀な学生さんたちですので、大手の商社やメーカーで分析していました。
たかみんもAKB48・アイドル業界で分析してみたいと思います(なんかもうお約束ですね・・・)
■競争企業:ライバルといえばモーニング娘でしょうか。現在はAKB48が優勢です。
■新規参入:ももいろクローバーZやスマイレージあたりが当面の脅威でしょうか。最近どんどん増えていますので、差別化が図りにくくなっています。要注意です。
■売り手:各メンバーが所属するそれぞれの芸能プロダクションです。ここらにとっては、AKB48は神のようなありがたい存在でしょうし、AKB48の看板をつけて使って欲しいと思っているでしょうから、脅威にはならないでしょう。
■買い手:レコード会社・販売店、広告業界・マスメディアあたりでしょうか。これらの業界も現在は寒い状態ですから、脅威にはならないでしょう。
■代替品:最近は可愛い系の女芸人がアイドルの牙城を荒らしつつありますね(稲垣沙希ちゃんとか)。変わったところでは、バーチャルアイドルの初音ミクとかでしょうか。これらの動向には注目が必要です。
ぜひみなさんも気になる業界でやってみてください(^^)